日中に昨年末に知り合った方からの相談を受けるために熊本入り。
夜には何年も通っているワイン会があるので、この日は熊本白の日程となりました。
その前に以前から気になっていたお店を訪問。
昨年新しくなったサクラマチ内にある「旬彩館 さくら LIQUOR くまBAR」さんへ。
球磨焼酎をはじめとした種類の販売と、コの字のカウンターがあるコチラのお店。
さっそく店員さんお薦めの飲み比べセットをオーダーしてみることに。
![](https://biz-launcher.com/wp-content/uploads/2022/08/PXL_20220520_062814371.MP_-1024x768.jpg)
![](https://biz-launcher.com/wp-content/uploads/2022/08/PXL_20220520_063056064-1024x768.jpg)
球磨焼酎には、3つの製法があるそうです。
私はすっかり忘れてしまったので、ご興味のある方は調べてみてください 笑
向かいにあるお土産ショップも系列店で、そちらで買ったものであれば持ち込み可能なのです。
というわけで、こちらも店員さんお薦めの辛子蓮根と馬肉のタンを買ってきました。
![](https://biz-launcher.com/wp-content/uploads/2022/08/PXL_20220520_063759105-1024x768.jpeg)
お店の方がカットしてくれるので、便利な仕組みだなぁと感心感心。
今回いらした店員さんはとても焼酎に詳しく、焼酎談義に花が咲きました。
![](https://biz-launcher.com/wp-content/uploads/2022/08/PXL_20220520_063105281-1024x768.jpg)
![](https://biz-launcher.com/wp-content/uploads/2022/08/PXL_20220520_072251630-1024x768.jpg)
また訪ねてみたいお店です。
翌日は熊本滞在時恒例となっている、熊本城と加藤神社をウォーキング。
まだ震災の爪痕がところどころにありますが、やはり熊本城は迫力があります。
![](https://biz-launcher.com/wp-content/uploads/2022/08/PXL_20220520_224022961.MP_-1024x768.jpg)
![](https://biz-launcher.com/wp-content/uploads/2022/08/PXL_20220520_224431239-1024x768.jpg)
![](https://biz-launcher.com/wp-content/uploads/2022/08/PXL_20220520_224357544.PORTRAIT-1024x768.jpg)
コチラにはおまけで震災の年の1月。大雪が降った時の熊本城です。
この時は仕事で熊本に滞在中でしたが、雪を被った熊本城はとてもレアなので、
雪の中でかけて撮影しました。
![](https://biz-launcher.com/wp-content/uploads/2022/08/DSC_2914-1024x768.jpeg)